家以外の離乳食
赤ちゃん連れの外出では本当に荷物が多くなるんですよね。換えのオムツにおしりふき、着替えやら離乳食にミルクの調乳用のお湯など。
出先で必要なものは必ず持って行くようにしていたら、本当に大人の一泊旅行程度の荷物になってしまうんです。
そこで少しでも荷物を減らしたくて外出する時の赤ちゃんの食事をキューピーや和光堂の瓶入りのものを使うようにしたんです。
手作りの離乳食はもちろん防腐剤など入ってませんので、持ち歩くときは悪くならないように保冷剤をいれた保冷パックが必要です。離乳食は柔らかいのでタッパーなどしっかりとした容器に二重に入れるなど、かさばる上に準備に時間がかかります。しかし、市販のものだと未開封のままであれば常温で大丈夫。もちろん中身が溢れる心配もありません。
しかもこれが結構な優れもので、おかゆのタイプやおかずのタイプそれにプリンのようなデザート系のものまで一食分で摂らせたい栄養素を十分に補ってくれるようなとてもありがたい商品なんですよね。
味付けもあっさりしているし、たくさんの種類の食材が入っていて、自分で作るより栄養価が高いんじゃないかと思うくらいの商品。
市販品を賢く利用して余裕のあるママに
瓶をあければあたためずに出先でもすぐに食べさせられる手軽さに、たまのお出かけの際には必ず持って行く必需品でした。
もちろん家での離乳食の時でも、忙しくてストックの離乳食を作る時間などがなかった時にも利用することもありました。
我家の場合、年の近い上の子がいたので、二人の子供のお世話となると本当に時間がいくらあっても足りません。そんな時は市販のものを頼りにしながら、なんとか幼少期の二人育児を乗り切ることが出来ました。
たまに市販のものを使うと愛情が足りないという方もいますが、そんなことは絶対にありません。時間を有効に使うためにも賢く取り入れて子育てをしましょう。
コメントを残す