近年増え続ける高齢出産。働く女性が増え、出産する年齢は年々上昇しています。
高齢出産が増えていく中、そのリスクばかりがピックアップされています。高齢出産は、本当にリスクしかないのでしょうか?
また、そのリスクを少しでも回避する方法はあるのでしょうか?
リスクばかり強調される高齢出産に疑問を持ち、年齢で出産を諦めてほしくないと思い、リスクだけじゃない高齢出産のメリットをまとめてみました。
目次
高齢出産という選択
高齢出産とは、一般的に35歳以上の女性が出産することをいいます。
現在の日本では女性の社会進出が進み、それに伴い結婚退職して家庭に入る女性も減ってきました。
結婚後も退職せずに働き続ける女性が増えている傾向にあります。とても素晴らしいことだと思います。
しかし、このことが出産の高齢化の一因となっているとも言えます。
もちろん働く女性が増えたことだけが原因ではないのですが、働く女性にとって妊娠・出産は大きな課題となっているのは事実です。

増加する高齢出産その原因は晩婚化?
女性の社会進出だけでなく、晩婚化も進んでいます。
学歴や職歴を女性に求めることが少なかった昔は、高校卒業後数年して結婚する人が多かったので20代〜30代で3人ほど子供を産む女性が一般的だったようです。
現在は、大学に進学する女性が増え、その後就職して5〜10年働いた後に結婚し結婚後も共働きを続ける家庭も多くなっています。
実際に女性の結婚をする平均の年齢は、30歳前後になっています。

インターネットの発達でほしい情報がすぐに手に入る世の中になりました。
結婚して、子供を産んで子育てするのにお金がいくらかかるかという知識を得て、パートナーと自分の収入に置き換えてみるとお金が足りないという現実を知ってしまうことが、晩婚化の要因になっている気がしています。
一度作り上げた生活のレベルを落としたくないという気持ちはすごくわかりますが、「子供を産んで育てる」ということには、経験した人でなければわからない、お金や生活レベルには代えられない幸せがあることを知ってほしいのです。
リスクばかりピックアップされている高齢出産
結婚が遅くなれば、当然出産も遅くなります。今では35歳以上の妊娠や出産も、さほど珍しいものではありません。
しかし、リスクばかりがピックアップされ続けています。
リスクばかり取り上げて、社会的なサポートが後手に回っているような印象を受けます。
少子化問題に取り組むならば、もっと女性が安心して子供を産めるような社会を目指すべきではないでしょうか。
高齢出産のリスクを知ることは、もちろん大切ですし必要なことです。ですが、リスクだけに固執しすぎることはないと思います。高齢出産にも、大きな喜びがあるのですから。
高齢出産のメリット
高齢出産は、高齢だから産めないということではありません。また、35歳がタイムリミットだということでもありません。
高齢出産の医療技術が進歩し、昔のように母子の危険は減少しています。妊娠高血圧症候群などの管理も以前よりも進歩しています。
精神的なゆとり
高齢出産のメリットの一つは、「心」です。
年齢的に様々な経験を積んでいるので、精神的な余裕があります。
出産や育児に自信がなく、不安に思っている母親の多くは20代前半の女性が多いようです。それに対し年上の母親は、余裕を持って出産と育児にのぞむことができます。
ゆったりとした心構えで、妊娠・出産・育児をおこなえることがとても大きなメリットといえますよね。
それは、赤ちゃんや子供の心の発育にとっても、素晴らしいメリットだといえます。
経済的なゆとり
さらに、経済的な面でもメリットがあります。
年齢的に若い世代での出産よりも経済力があり、有料であっても様々なサポートを利用することができます。
また、「妊娠の準備」「産後のケア妊娠の準備」「産後のケア」にお金をかけることもできます。
現実的な話ですが経済力があれば、年齢的な体力面の不安などをベビーシッターや託児施設を上手に利用し、解消することができるということです。

高齢出産によいサプリメント
葉酸サプリ
高齢出産はダウン症のリスクが高まると言われています。しかし、一説によると葉酸の摂取によってダウン症のリスクが下がると言われているのです。
アメリカの研究では葉酸の摂取によって染色体異常が全体で70%も減らせたとの結果が出ています。
女性だけではなく、男性も一緒に摂取することで、卵子・精子の染色体異常を防止して健康な赤ちゃんを産むことができるとされているので、夫婦一緒に摂取をしていきましょう。
バランスの良い食事をしていても、調理の過程で葉酸量が減ってしまったり、食物から摂る天然の葉酸は体への吸収率が低いため、充分な葉酸量を摂取できないのが現実です。
サプリメントから葉酸をしっかり摂ることが賢い摂り方なのです。
まとめ
高齢出産には、リスクがあることは事実です。しかし高齢出産には高齢出産なりのメリットも存在します。
そのリスクとメリットを十分に理解し、前向きに捉えることが重要です。
子供を授かるということは、女性にとっても男性にとっても、他のものに代えがたい幸せがあるということを忘れないで欲しいと思います。
おすすめの記事
卵子を若返らせる『ミトコア300mg』の驚きの効果とは!?
妊活の成功率UP!には、妊娠しやすい子宮環境作り!
いま注目のクラチャイダムで旦那様の元気を回復!
コメントを残す