試行錯誤の妊活
結婚すると自然と妊娠するものだと思っていましたが、私の場合色々試行錯誤をしながらやっと妊娠できました。
それまでは仕事が不規則で、寝る時間も起きる時間も一定ではなかったのですが、結婚して仕事を辞めたのをきっかけに規則正しい生活を心がけました。
体を温める工夫
体を温めるために、シャワーで済ませるのではなく、湯船に使ってリラックスした時間を作ったのです。
体を温めるということで、漢方を飲んでみようかと思ったのですが、高額で飲み続けられる自信がありませんでした。色々調べた結果たんぽぽ茶が妊娠するのによいことを知って飲み始めたのです。
たんぽぽ茶は妊娠だけでなく、出産後の母乳にも良いそうです。
たんぽぽ茶を飲み始めて体の調子がより整ってきたのか、便秘が解消。
そして、夏でも冷たい飲み物や体を冷やすような食べ物はできるだけ避けるように注意しました。
病院からのサポートも大事
そしてそれと同時に婦人科に通って子宮がん検診をしたり、基礎体温を測りながら排卵がきちんと起きているか、妊娠に対して体の異常がないかということを確認してもらいました。
赤ちゃんは何も努力しないでふとやって来てくれることもありますが、私の場合、体の調子を整える機会を持ち、万全な体調で妊娠を迎えられて本当によかったと思っています。
愛媛県 30代女性 Mさん
コメントを残す